テスト方法の例とヒント
テスト方法の例とヒント
テスト方法の例とベスト プラクティスを紹介します。
テストの目的は、制御された環境でキャンペーンの変更点の A/B テストをすることです。 キャンペーンに調整を加えてテストし、パフォーマンスの結果をもとのキャンペーンと比較します。 こうすることで、全面的に変更する前にその変更がビジネスにどう影響するかを把握できます。 テストの作成、評価、適用についての詳細はこちらを参照してください。
テストの使用例
テストの方法をいくつか紹介します。
-
入札戦略を試す: 手動入札を、クリック数の最大化や目標コンバージョン単価などの自動 入札戦略 と比較します。
-
新しい対象ユーザーの後に移動する: 別の対象ユーザーをターゲットにして、パフォーマンスの比較を確認します。 オーディエンスのオプションは?
-
配信のテスト: キャンペーンの 広告配信 (インターネット上で広告を表示する場所) が Bing、AOL、Yahoo 検索 (所有および運営) のみに設定されている場合は、[すべての検索ネットワーク] に設定し、Microsoft の提携検索パートナーも含めてテストを行います。
-
広告コピーをいろいろ試してみる: おもしろいトーン、先端を行くトーンを試してみましょう。 テキストをより詳しく、または逆に簡潔にしてみましょう。 動的テキスト パラメーターまたは広告カスタマイザを使ってテストしてみましょう。
-
新しい機能を使ってみる: 例えば、使ったことのない広告表示オプションはありませんか?
ヒント
テストから有用な結果を得るために、以下を覚えておきましょう。
- 公平な比較をするために十分なトラフィックを確保するには、テストの比率を 50:50 に設定することをお勧めします。
- テストを作成したら[テスト]ページの[テストのステータス]列をチェックし、エラーなく作れているか確認します。 問題がある場合、[アクション]列に[ダウンロード エラー]というリンクが表示されます。 このリンクを選び、エラーを修正してから再度テスト作成を試します。
- テストは通常、以下のように実施することをお勧めします。
- テストの最初の 2 週間は、オリジナルとテストのキャンペーンをまったく同じものにしておきます。
- その後、必要な変更をテストの方に加え A/B テストを開始します。
- テストを A/B モードで最低でも 2 週間実施します (つまり合計 4 週間かかります)。
- キャンペーン 1 つに 10 回テストができますが、1 つのキャンペーンに一度に実施できるのはテスト 1 つだけです。 複数のテストを 1 つのキャンペーンに実施したい場合は順番に行う必要があります。
検索ベースと Cookie ベースのメリットとデメリット
テストを作成する際に、キャンペーンの広告トラフィックの分割方法を指定します。
|
検索ベース |
Cookie ベース |
その仕組みを紹介します。 |
顧客が検索するたびに、テストからの広告または元のキャンペーンからの広告のいずれかがランダムに表示されます。 つまり、その顧客が何度も検索をする場合、両方のソースからの広告を目にするということになります。 |
各顧客が検索する際、テストからの広告または元のキャンペーンからの広告を表示し、cookie を使用して確定して、その後はこのソースからのみ広告が表示されるようにします。 |
メリット |
統計的に有意義な比較データがより早く得られることがある。 |
一部のテストではより正確なデータが得られることがある。 |
デメリット |
一部のテストではデータの正確性が下がることがある。 |
統計的に有意義な比較データが得られるまで、より時間がかかることがある。 |
ヒント |
自動入札機能のような機能のテストには、検索ベースの分割が適しています。なぜなら各検索オークションの入札で比較するためです。 |
画像や広告コピーといった要素のテストには、cookie ベースの分割が適しています。各顧客が 2 つのソースのうち 1 つだけに反応していることが確定しているためです。 |