見込み顧客が検索している内容に基づいて、IF 関数を使用して、特定のテキストを表示するように広告をカスタマイズします。IF 関数は、検索ネットワーク用に拡張テキスト広告で使用される特定のパラメーターです。何かを検索していて条件が一致すると、指定されたテキストによってパラメーターが置き換えられます。
以下に、拡張テキスト広告に IF 関数を追加する方法、手動で IF 関数を作成する方法、特殊文字をバックスラッシュ (\) でエスケープする方法について説明します。
以下に、IF 関数のサポート対象と、広告フィールドに直接入力する必要がある構文を示します。
対象 | 値 | 構文 | 表示される内容 |
---|---|---|---|
デバイス | モバイル | {=IF (device = mobile, text to insert): default text} | ユーザーがモバイル デバイスを使用している場合、IF 関数全体が “text to insert” の値で置き換えられます。その他の場合には、事前に設定された “default text” が使用されます。詳細については、ターゲティングをご覧ください。 |
オーディエンス | 任意の有効なオーディエンス リスト名 | {=IF (audience IN (<audience list 1>, <audience list 2>), text to insert): default text} | ユーザーが “audience list 1“ または “audience list 2“ に入っている場合、IF 関数は “text to insert” で置き換えられます。その他の場合には、事前に設定された “default text” が使用されます。詳細については、オーディエンス オプションをご覧ください。 |
IF 関数はブラケットで囲み、URL フィールドを除いて、拡張テキスト広告内の任意の位置に挿入できます。
[オーディエンス] で対象を決める場合、[If] (IF) ドロップダウン メニューから [オーディエンス] を選択して、対象とするオーディエンス リストを選びます。選択したオーディエンス リストにエンドユーザーが存在しない場合に表示されるテキストを、“Otherwise (optional)” (その他の場合 (オプション)) に入力することをお勧めします。これにより、広告が確実に表示されます。
Microsoft 広告 | Bing Search |
---|---|
見出し 1:Contoso Shoes 見出し 2:サマーセル実施中 見出し 3: ベストセレクションをどうぞ 説明文: シューズのベストセレクションをご覧ください。{=IF (device = mobile,モバイル注文で無料配達!):無料配達!} |
モバイル
デスクトップ
|
見出し 1:Contoso Jewelry 見出し 2: こちらで{=IF(audience in(/Apparel&Accessories), 女性向け宝石のベストセレクション):女性向け宝石}をご覧ください 見出し 3: お手ごろなお値段 説明文: ご自分へのご褒美に、お求めやすい宝石はいかがですか! |
オーディエンス = アパレル & アクセサリー その他のオーディエンス |
[広告の作成] 入力ボックスに直接入力するか、スプレッドシートで一括アップロードするか、または Microsoft Advertising エディターを使用して手動で IF 関数を作成できます。正しく入力できるように、以下に IF 関数のコンポーネントの例を示します。
{=IF (device = mobile,モバイル注文で無料配達!):無料配達!}コンポーネント | 必要事項 |
---|---|
{ ... } | 必須。IF 関数の構文全体を、中かっこ (波かっこ) 内に置く必要があります。 |
=IF | 必須。[Then insert] (その場合に挿入) ボックスで定義したテキストがタイトル、パス、または広告テキスト フィールドに表示されるためには、このコンポーネントが一致する必要があります。 |
( ... ) | 必須。構文のその他のコンポーネントは、かっこ内に記述する必要があります。メモ: かっこ内の個々のコンポーネントは、コンマで区切る必要があります。 |
"device" | ユーザーがモバイル デバイスを使用している場合、IF 関数全体が “text to insert” の値で置き換えられます。その他の場合には、事前に設定された “default text” が使用されます。 |
"モバイル注文で無料配達!" | ユーザーがモバイル デバイスを使用している場合、IF 関数全体が “text to insert” の値で置き換えられます。その他の場合には、事前に設定された “default text” が使用されます。 |
"無料配達!" | オプション:IF 関数が一致しない場合に、タイトル、パス、または広告テキスト フィールドに表示されるテキストです。 |
コンポーネント | 必要事項 |
---|---|
{ ... } | 必須。IF 関数の構文全体を、中かっこ (波かっこ) 内に置く必要があります。 |
=IF | 必須。[Then insert] (その場合に挿入) ボックスで定義したテキストがタイトル、パス、または広告テキスト フィールドに表示されるためには、このコンポーネントが一致する必要があります。 |
( ... ) | 必須。構文のその他のコンポーネントは、かっこ内に記述する必要があります。メモ: かっこ内の個々のコンポーネントは、コンマで区切る必要があります。 |
"audience in(/Apparel&AccessoriesAccessories)" | ユーザーがオーディエンス リストに存在する場合、IF 関数全体が “text to insert” の値で置き換えられます。その他の場合には、事前に設定された “default text” が使用されます。 |
"女性向け宝石" | IF 関数の条件が一致した場合に、タイトル、パス、または広告テキスト フィールドに表示されるテキストです (二重引用符で囲む必要があります)。 |
"女性向け宝石のベストセレクション" | オプション:IF 関数が一致しない場合に、タイトル、パス、または広告テキスト フィールドに表示されるテキストです。 |
オーディエンス名やテキスト フィールドで使用される特定の特殊文字によって、構文が中断する場合があります。その場合には、バックスラッシュ (\) で特殊文字をエスケープします。以下に、これらの文字が IF 関数の構文で参照される場合のルールを示します。
構文フィールド | エスケープ対象の文字 | 例 | システムが認識する内容 |
---|---|---|---|
Audience name | ) と , | {=IF(audience IN (Audiencelist\)te\,st),Insert text):Default text } | Audience name = Audiencelist)te,st |
Insert text | ) | {=IF(audience IN (Audience list),Insert \)text):Default text } | Insert text = Insert )text |
Default text | } | {=IF(device = mobile, Insert Text):Default\}text} | Default text = Default }text |
全フィールド | \ | {=IF(audience IN (Audience\\list),Insert text):Default text } | Audience name = Audience\list |