キーワードは、別のキーワードと同じ場合に重複とみなされます。句読点だけが異なっている場合も同様です。これをキーワードの正規化と言い、このプロセスではキーワードや顧客からの問い合わせ内容から句読点やアクセント記号などの余分な文字を削除します。Microsoft Advertisingでは正規化後に重複するキーワードを追加できますが、キーワードのカバー範囲は変わりません。
たとえば、キーワードの 1 つとして bike-repair と入力し、さらに bike repair を追加したとします。2 番目の入力 (bike repair) は、重複として印が付けられます。誰かが bike-repair を検索すると、Microsoft Advertisingでは自動的にハイフンを削除し、検索クエリ bike repair の広告を表示します。この場合、どちらのバリエーション (bike repair または bike-repair) を使用しているかに関わらず、ご自身の広告も表示されます。
以下は、Microsoft Advertisingが検索または除外対象としている、余分な文字の一覧です。以下のいずれかの文字を使用している場合、これらの文字を使用していない同様のキーワードがあるときは、重複しているキーワードまたは元のキーワードを問題なく削除することができます。これにより、パフォーマンスを落とさずにキーワードの管理を簡素化することができます。「キーワードの追加、編集、削除方法」を参照してください。
二重引用符 (") | アンパサンド (&) | ハイフン (-) |
アスタリスク (*) | パーセント記号 (%) | かっこ (( )) |
ブラケット ([ ]) | 波かっこ ({ }) | ピリオド (.) |
コンマ (,) | 疑問符 (?) | スラッシュ記号 (/) |
バックスラッシュ (\) | コロン (:) | セミコロン (;) |
感嘆符 (!) | アポストロフィ (')、ただし "'s"、"'t" などは除く | 山かっこ (< >) |
正符号 (+) | 番号記号 (#) | 等号 (=) |
縦棒 (|) | 下線 (_) | チルダ (~) |
アット マーク (@) | ドル記号 ($) | キャレット (^) |
アクサン グラーブ (`) |
キーワードの正規化はキーワード リストの管理時間短縮に役立ちますが、このアプローチによって特定の特殊なキーワードのパフォーマンスが制限される場合があります。そのため、Microsoft のオークション プロセスには、正規化の拡張ロジックが組み込まれています。Microsoft が使用している正規化のカテゴリは以下のとおりです。
正規化カテゴリ | 正規化プロセス |
---|---|
ストップ ワード | 削除されないワード: is、a、what、the、and、at、to、of、in、or、about、for、with、on、from、by、've (例: should've)、an |
特殊文字 | アクセント (é) は削除されません。 |
アポストロフィ | ワードの最後のアポストロフィは削除されません。"'t" はすでに残されていることに注意してください。 |